玄光社から出版された「山手線圏内 蔵めぐり散歩ガイド」に当店の蔵が紹介されています。

当店の裏手にある蔵は大正元年に建てられ、現在も倉庫として和紙を大切に保管してくれています。
皆様もこの「蔵めぐり散歩ガイド」を片手に、蔵めぐりをされてみてはいかがでしょうか?
玄光社から出版された「山手線圏内 蔵めぐり散歩ガイド」に当店の蔵が紹介されています。

当店の裏手にある蔵は大正元年に建てられ、現在も倉庫として和紙を大切に保管してくれています。
皆様もこの「蔵めぐり散歩ガイド」を片手に、蔵めぐりをされてみてはいかがでしょうか?
BS-TBS 「おんな酒場放浪記」
2019年12月13日(金)午後11:00〜
にて当店が紹介される予定です。
よろしければご覧ください。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
本年の営業は27日(金) 16時頃まで
新年の営業は6日(月)より
とさせていただきます。

今日はカレンダーの日だそうですね。
当店でもカレンダーを取り扱っております。
新しい年のスタートに、いかがでしょうか?
おかげさまで山形屋紙店は12月1日に、創業140周年を迎えることができました。

これからも和紙文化へ貢献できるよう努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
On December 1st 2019, we celebrated the 140th anniversary in business .
クリスマスや冬柄の手ぬぐいを取り揃えております。

ギフトにおすすめです。
千代紙人形がついたお箸袋を入荷致しました!

ひとつひとつ真心込めて手作りされています。
お正月やおもてなしのお席にはもちろん、海外へのお土産にもいかがでしょうか?
水引作家さんが作られる、一点物のお祝い袋のご紹介です。

和紙や千代紙を組み合わせ、様々なお祝いの形に水引を結んでいます。
真心込めてひとつひとつ手作りされた一点ものです。
特別な方へのお祝いにいかがでしょうか?
多目的お祝い袋
1000円(税別)
結婚お祝い袋
1200円(税別)〜
千代紙を貼って作ったかわいらしい千代紙小箱を数量限定で入荷致しております。

ちょっとした小物やアクセサリーなどを入れるのにぴったりです。

数量限定ですので、お早めにどうぞ。
神保町で見つけた桜の照り葉とぼかし染め和紙が同じ色でした。

秋も深まってきましたね。
みなさま良い週末をお過ごしください。
また来週のご来店を心よりお待ち申し上げております。